OTCの薬理学 

市販薬でより良い医療を提供出来るように

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のOTC薬 第4版

去年の4月ころ発売でしたが、いまさらになって買いました。 www.nankodo.co.jp 第3版は持ってましたが、2015年発売だったので色々と収載されてない薬があったり資料としてはいまいちでした。最近はOTCにかかわることも減ってきたので参考程度に買って…

風邪薬の比較 その1

どの分野もそうだと思いますが、比較をすることでその物の有用性が明らかになるものだと思います。OTCに関しても同じことがいえると思います。 何を基準にすべきかなかなか難しいですが、、、 医療用医薬品で風邪の処方に近いって考えるとパブロンエースプロ…

花粉症治療薬の選び方 その2(点鼻薬)

前回は内服だったので今回は点鼻薬を OTCだとざっくり4種類です。他にもちょいちょい何かが入っていますが。 ①抗ヒスタミン薬(第一世代)+血管収縮薬 ②抗ヒスタミン薬(第二世代) ③抗ヒスタミン薬(第一世代)+血管収縮薬+クロモグリク酸ナトリウム ④…

漢方とそのエビデンス その1(風邪関係)

漢方は数千年前から使われており、だから臨良試験をしてなくとも医薬品として扱って問題ない、なんてことを大学の授業で聞いた記憶があります(ややうろ覚え)。あの頃は何とも思いませんでしたが、今ではあまりのエビデンスの無さに思うことも。 今回は市販…

花粉症治療薬の選び方 その1(内服)

近年いろなものがスイッチしたおかげで、病院に行く必要がなくなるくらいのラインナップになってきてます。風邪の鼻水鼻づまりに第2世代単独では効果がありませんが、花粉等のアレルギーによるものであればしっかりと効いてくれます。 いくつかカテゴリーを…

風邪薬の選び方 その2

前回は何となくの全体感を書いたので今回は少し成分に関して。 基本的には成人向けに対して書いていきます。漢方はまたそのうち。 ※殆どの成分で酸塩基は省略してます <解熱鎮痛に関して> ・アセトアミノフェン 市販だと1日量が900mgのものがほとん…